私は45歳の主婦です。
高校時代から付き合いのある古い友人がうつ病です。
40歳過ぎたころからだんだんとうつ病になっていき、病院で薬を処方されるようになりました。
うつ病というのは、私の周りに、友人だけでなく、親戚も含めると結構いるものなのです。
だから特に私にとっては珍しいものでもないのですが、
でも、好きな友達がうつ病になると、どうしていいかわからなくなります。
うつ病は気付かれないことが多く、変な人、変わった性格で見過ごされてしまいます。
うつ病の友人は、2回結婚して2回離婚しました。
結婚生活は3年くらいしか続かないです。
細かく言うと、多分1年くらいで、残りは離婚手続きに時間を費やしてるのです。
彼女の性格は、真面目で、仕事もきちんとします。
おしゃれもして会話もいつも楽しい明るいのです。
彼女の気分が安定している時は、ランチに出かけたり、ショッピングだとか色々な話しをします。
でもうつ病の人は、突然、人が変わったようになるのです。
ちょっとした失敗に落ち込んでしまうと、どうやって気分を変えてあげればわからないのです。
最初は、「大丈夫だよ。気にしなくていいんだよ。」といった感じでメールをしたり、電話をしますが、
症状が深刻になると、メール、電話はすべて無視されます。
でも心配なので、メールし続けます。
そして2ヶ月くらい過ぎたころ、突然わけのわからないメールがくるのです。
会社のテニス同好会で優勝したよって書かれたメール、それも写真付きで。
私はこの2ヶ月ずっとメールしたり電話しても無視されていたのに、
会社のテニス同好会の人たちテニスを楽しんでいたのです。
そして、突然の行動が多いです。
例えば私の家の訪問はよくあります。
「これから行くね。」というメールをもらったかと思うと、10分後に家に着いたりするのです。
時間の感覚だったり、相手の迷惑など考える余地がなくなるらしいのです。
安定している時は、一般的な常識も理解している人ですが、
不安定になり始めると、自分の気持ちを抑えられないのか、理解不能な行動、言動が増えて来ます。
最近は、その行動と言動をバロメーターにしています。
ちょっとおかしいと思ったら要注意で見守ります。
そんな彼女と、うつ病になってからは5年以上は付き合っていると思いますが、
確かに付き合いには困る時はあります。
最初はうつ病だとわからずに、文句を言ったり、嫌いになりそうになったりしました。
でも時々、私を頼ってくる彼女を私はいつも可能な限り100パーセントに近い状態で受け入れ、
これからも続けていきます。
彼女と付き合っているうちに感じたのですが、彼女の気分が落ち着くまで話しを聞いたりします。
将来の不安、仕事への不満、彼氏との結婚感などを。
なぜ彼女がうつ病になったのか、原因を時々考えたりしますが、少し真面目な性格にあるのかもしれません。
優等生でいなくてはいけないというプレッシャーの中生きてきたのかもしれません。
私は、そんな彼女が好きだという気持ちをいつも伝えています。
不安定になればまた2、3ヶ月無視されますが、それでもまた戻ってくるのを待ちます。
そんな付き合い方を5年以上ですが、まだまだどう接していいのかわからなくなり悩みますが、
そんな付き合いの中で、私はいつでも戻ってこれる場所として側にいようと思っています。